2009年03月25日
つくばスタイル賢い子育て応援フェスタを開催します!
つくばスタイル賢い子育て応援フェスタ
~子どもを賢く育てよう!つくばスタイル120%活用術。~
http://www.tsukuba-style.jp/
~子どもを賢く育てよう!つくばスタイル120%活用術。~
http://www.tsukuba-style.jp/
日 時:平成21年3月28日(土) 10:30~15:30
場 所:イーアスホール イーアスつくば2階
〒305-0817 茨城県つくば市研究学園C50街区1
代表TEL:029-828-8000
参加費:無料
主 催:つくばスタイル協議会(茨城県・つくば市・つくばみらい市・守谷市・UR都市機構)
乳幼児から小学校低学年のお子様をお持ちのご家族向けに、アタマ・カラダ・ココロをテーマに参加・体験型の子育て応援イベントを開催します。
つくば市内の教育環境・スポーツ団体の紹介と体験教室、食育体験、つくばの自然環境や暮らすための情報提供等を予定しており、様々な分野で活動する子育て・教育のプロたちが一堂に会します。
つくばエリアならではの魅力的な子育て環境を様々な視点から体感・体験できる一日限りのイベントですので、『子どもを賢く育てるには環境が大事!』とお考えのパパ・ママ必見です!
テーマ① アタマ<知育・英語>
・子どもの脳のシナプスを増やす、良質な刺激を与えるためのおもちゃ
及びつくば市内の教育環境の紹介と体験教室
・今話題の県立中等教育学校や私立中高一貫校紹介 など
※参加団体(内容)
①和久洋三のわくわく創造アトリエ(たくさんの積み木で遊ぼう)
②ほるぷS&C(見えない力を育てよう-絵本と童具-)
③バーナード英会話スクール(-英語は世界へのパスポート-楽しさを体験しよう!)
④思学舎(パズル道場)
⑤TSSつくば予備校(本がどんどん好きになる!)
テーマ② カラダ<スポーツ・食育>
・集中力に不可欠な体力を作る!つくば市内のスポーツ団体の紹介と体験教室
・つくばのおいしい野菜や食材を試食するコーナー
・食育体験
※参加団体(内容)
①つくばFC・アクティブつくば(カラダで遊ぼう!)
②サンフレ×ベジフルいばらき(おコメのクレープを作ろう!)
③コープデリいばらきコープ生活協同組合(日本をそして茨城を食卓から元気にしたい)
④パルシステム茨城(こんせんくんと一緒に食べて、飲んで、おいしさ体験しよう)
⑤生活クラブ生活協同組合
(クイズと試食で一緒に考えよう♪ 環境に負荷をかけない、中身のわかるおいしい食の選び方)
テーマ③ ココロ<環境・科学・コミュニケーション>
・心を育てる豊かなつくばの自然環境を紹介
・つくばで暮らそう情報
※参加団体(内容)
①特定非営利活動法人ままとーん (出張ままとーんつどいの広場)
②ベビマ研究所親子サークル(ベビーマッサージ)
③産業技術総合研究所 地質標本館(化石を見よう!化石の絵をかこう!)
④サイエンスプラス(塗り絵で科学を学ぼう)
⑤NPO法人宍塚の自然と歴史の会(びっくり!自然体験)
問合せ
つくばスタイル賢い子育て応援フェスタ事務局
TEL:029-851-8380
Posted by つくばスタイル協議会事務局 at
13:45
2009年03月23日
【3/24】筑波大学 十人十色の卒業研究発表会
3月24日(火)12:15~16:30
@春日キャンパスメディア情報(旧図書館情報大学)
筑波大学が総合大学であることを活かすための学生サークル
賢謙楽学(けんけんがくがく)主催のイベント、
十人十色の卒業研究発表会です!

暫定的発表テーマは↓
発表予定時間/発表テーマ
12:20~
☆国際総合・環境(仮)
☆看護・看護(仮)
☆体育専門・スポーツと環境問題
13:45~
☆医療科学・再発性リンパ腫と二次原発
性リンパ腫:組織学的鑑別の限界とその解決についての検討
☆工学基礎・高次高調波の生成メカニズム
☆看護・国際保健(仮)
15:15~
☆人間総合科学・クラシックバレエのエシャッペにおける
下肢動作のバイオメカニクス的研究
☆人間総合科学・療養の場における音環境と入院患者の音環境認
知に関する検討
☆体育専門・未定
16:10~挨拶・宣伝
16:30~ココス(交流会)へ移動→ラヂオ収録?
詳細は
賢謙楽学のブログをご参照ください!
http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/
部分参加でもかまいませんので、どうぞ気軽にお越しください!
@春日キャンパスメディア情報(旧図書館情報大学)
筑波大学が総合大学であることを活かすための学生サークル
賢謙楽学(けんけんがくがく)主催のイベント、
十人十色の卒業研究発表会です!

暫定的発表テーマは↓
発表予定時間/発表テーマ
12:20~
☆国際総合・環境(仮)
☆看護・看護(仮)
☆体育専門・スポーツと環境問題
13:45~
☆医療科学・再発性リンパ腫と二次原発
性リンパ腫:組織学的鑑別の限界とその解決についての検討
☆工学基礎・高次高調波の生成メカニズム
☆看護・国際保健(仮)
15:15~
☆人間総合科学・クラシックバレエのエシャッペにおける
下肢動作のバイオメカニクス的研究
☆人間総合科学・療養の場における音環境と入院患者の音環境認
知に関する検討
☆体育専門・未定
16:10~挨拶・宣伝
16:30~ココス(交流会)へ移動→ラヂオ収録?
詳細は
賢謙楽学のブログをご参照ください!
http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/
部分参加でもかまいませんので、どうぞ気軽にお越しください!
Posted by トライバック at
15:23│Comments(0)
2009年03月02日
つくばセントパトリックス・フェス2009
アイルランドのお祭りを楽しもう
つくばセントパトリックス・フェス2009
http://stptsfes.tsukuba.ch/
2009年3月17日(火)~3月29日(日)
パレード:3月28日(土) 15:00~ http://stpatricksdayparade.tsukuba.ch/
アイルランド演劇:21日(土)・22日(日)・28日(土)・29日(日) http://ballylee.tsukuba.ch/
音楽ライヴ等:21日(土)・22日(日)・28日(土)・29日(日) 詳細はこのページ下
会場 つくばセンター広場 モニュメントプラザ/アルス裏遊歩道(つくば市吾妻1丁目つくば駅そば)ほか
観覧無料 参加者募集中!!
後援 在日アイルランド大使館 INJ アイルランド政府観光庁
アイルランドの守護聖人セント・パトリックの名を冠して3月を通じ、世界各地で盛り上がりを見せるお祭り、セントパトリックス・デイ。
この日、人々はアイルランドのシンボルカラーである緑色のものを身につけ、パレードやさまざまのイベントを楽しみます。
(本家アイルランド・ダブリンでのセントパトリックス・フェスについては http://www.stpatricksfestival.ie
全国のほかのセントパトリックス・フェス/パレード/イベント情報については http://www.inj.or.jp/ ほか)
今年のつくばは、パレード・音楽ライヴ・演劇等あわせ、大人から子どもまでみんなで楽しめる総合イベントを目指します!!
つくばでアイルランド/アイルランド文化がさらに愛されてゆくことを願って・・・。
各イベントについて
つくばセントパトリックスデイ・パレード2009 http://stpatricksdayparade.tsukuba.ch/
2009年3月28日(土)15:00~ つくばセンター広場 モニュメントプラザ/アルス裏遊歩道(つくば市吾妻1丁目つくば駅そば)
参加無料
2008年より始まった、日本で10か所めのセントパトリックスデイ・パレード。去年ご協力いただいた皆さん、ほんとにありがとうございました!!
今年めでたく第2回を迎えます。今回もアイランド人のマイケルさんを主役パトリックに迎え、街頭デコレーションや衣裳、旗、バナー、それに音楽演奏を添えて華やかに盛り上がる予定。
一般参加者(個人・団体ともに)募集中!!! 詳しくはオフィシャルサイト↑ をご覧ください。
皆さんのご参加お待ちしています!!
アイルランド・ウェールズ古代物語劇 劇団バリリー座 旗揚げ公演 http://ballylee.tsukuba.ch/
演目 エニスの修道士
日程 2009年3月21日(土)15:00~ 18:00~ 場所 つくばセンター広場 モニュメントプラザ(野外公演)(つくば市吾妻1丁目つくば駅そば)
22日(日)15:00~ 同
28日(土)13:00~ 18:00~ 同
29日(日)15:00~ 同
観覧無料
アイルランド西部クレア州の実在の町を舞台にお送りする古代劇。
誠実で心やさしい若き修道士アマナンと、うつくしい水の精エルダとの悲恋を描いた典雅な物語です。
(ウェブサイトカテゴリ<初演予定作品>の項にて、原作の散文作品を公開しています。)
歌曲やダンス等をふんだんに取り入れ、見て楽しい・聴いて楽しい演劇を目指しながら、愛とは、人間の運命とは、宿命とは、種族や文化の違いとは・・・等々の根源的なテーマに迫る問題作。詳しくは↑サイトをご覧ください。
音楽ライヴ・パフォーマンス
2009年3月21日(土)12:00~ アイルランド音楽演奏 場所 つくばセンター広場 モニュメントプラザ
13:00~15:00 音楽ライヴ・パフォーマンス
16:30~18:00 音楽ライヴ・パフォーマンス
22日(日)12:00~ アイルランド音楽演奏
13:00~15:00 音楽ライヴ・パフォーマンス
16:30~ 音楽ライヴ・パフォーマンス
28日(土)12:00~ アイルランド音楽演奏
16:30~ 音楽ライヴ・パフォーマンス
29日(日)12:00~ アイルランド音楽演奏
13:00~15:00 音楽ライヴ・パフォーマンス
16:30~ 音楽ライヴ・パフォーマンス
地元つくばにてセッションを重ねているアイルランド伝統音楽クループによるライヴをメインに、プロ・アマチュアを問わずつくば近郊で活動しているミュージシャン・パフォーマーのステージをお送りします。ジャンルはアイリッシュだけでなくいろいろになる見込みです。
一般参加募集!!
パレード、および音楽ライヴ・パフォーマンスへの参加者を募集しています。
パレードへの参加は飛び込み可ですが、音楽ライヴ・パフォーマンスに出場希望の方は事前申し込みしてください。
音楽ライヴ・パフォーマンスへの参加申し込み
プロ・アマ・ジャンル不問
日時 基本的に、上記で<音楽ライヴ・パフォーマンス>と記されている時間帯。
一組 15分~20分くらい。つくば市在住でなくても可。複数日にわたっての参加も可。(ほかに参加者がいなければ。)
21・22日についてはPAつきます。ほかは基本、PA・機材等持ち込み。電源はあります。機材なしのアコースティックでも可。
参加資格
とりあえずセント・パトリックス・デイの意味と内容を理解してくださっていること。
当日、なにかひとつ緑のものを身につけて演奏・パフォーマンスすること。
通行人に迷惑をかけない、ごみを散らかさないなど最低限度のマナーを守ること。
多少時間がずれこんだり変更になったりしても怒らないこと。
参加希望の方は、フェスのサイト http://stptsfes.tsukuba.ch/ にて詳細をご確認のうえ、名前・ジャンル・出場希望日・時間をメッセージにてお送りください。
皆さんのご参加をお待ちしています。
つくばセントパトリックス・フェス2009
http://stptsfes.tsukuba.ch/
2009年3月17日(火)~3月29日(日)
パレード:3月28日(土) 15:00~ http://stpatricksdayparade.tsukuba.ch/
アイルランド演劇:21日(土)・22日(日)・28日(土)・29日(日) http://ballylee.tsukuba.ch/
音楽ライヴ等:21日(土)・22日(日)・28日(土)・29日(日) 詳細はこのページ下
会場 つくばセンター広場 モニュメントプラザ/アルス裏遊歩道(つくば市吾妻1丁目つくば駅そば)ほか
観覧無料 参加者募集中!!
後援 在日アイルランド大使館 INJ アイルランド政府観光庁
アイルランドの守護聖人セント・パトリックの名を冠して3月を通じ、世界各地で盛り上がりを見せるお祭り、セントパトリックス・デイ。
この日、人々はアイルランドのシンボルカラーである緑色のものを身につけ、パレードやさまざまのイベントを楽しみます。
(本家アイルランド・ダブリンでのセントパトリックス・フェスについては http://www.stpatricksfestival.ie
全国のほかのセントパトリックス・フェス/パレード/イベント情報については http://www.inj.or.jp/ ほか)
今年のつくばは、パレード・音楽ライヴ・演劇等あわせ、大人から子どもまでみんなで楽しめる総合イベントを目指します!!
つくばでアイルランド/アイルランド文化がさらに愛されてゆくことを願って・・・。
各イベントについて
つくばセントパトリックスデイ・パレード2009 http://stpatricksdayparade.tsukuba.ch/
2009年3月28日(土)15:00~ つくばセンター広場 モニュメントプラザ/アルス裏遊歩道(つくば市吾妻1丁目つくば駅そば)
参加無料
2008年より始まった、日本で10か所めのセントパトリックスデイ・パレード。去年ご協力いただいた皆さん、ほんとにありがとうございました!!
今年めでたく第2回を迎えます。今回もアイランド人のマイケルさんを主役パトリックに迎え、街頭デコレーションや衣裳、旗、バナー、それに音楽演奏を添えて華やかに盛り上がる予定。
一般参加者(個人・団体ともに)募集中!!! 詳しくはオフィシャルサイト↑ をご覧ください。
皆さんのご参加お待ちしています!!
アイルランド・ウェールズ古代物語劇 劇団バリリー座 旗揚げ公演 http://ballylee.tsukuba.ch/
演目 エニスの修道士
日程 2009年3月21日(土)15:00~ 18:00~ 場所 つくばセンター広場 モニュメントプラザ(野外公演)(つくば市吾妻1丁目つくば駅そば)
22日(日)15:00~ 同
28日(土)13:00~ 18:00~ 同
29日(日)15:00~ 同
観覧無料
アイルランド西部クレア州の実在の町を舞台にお送りする古代劇。
誠実で心やさしい若き修道士アマナンと、うつくしい水の精エルダとの悲恋を描いた典雅な物語です。
(ウェブサイトカテゴリ<初演予定作品>の項にて、原作の散文作品を公開しています。)
歌曲やダンス等をふんだんに取り入れ、見て楽しい・聴いて楽しい演劇を目指しながら、愛とは、人間の運命とは、宿命とは、種族や文化の違いとは・・・等々の根源的なテーマに迫る問題作。詳しくは↑サイトをご覧ください。
音楽ライヴ・パフォーマンス
2009年3月21日(土)12:00~ アイルランド音楽演奏 場所 つくばセンター広場 モニュメントプラザ
13:00~15:00 音楽ライヴ・パフォーマンス
16:30~18:00 音楽ライヴ・パフォーマンス
22日(日)12:00~ アイルランド音楽演奏
13:00~15:00 音楽ライヴ・パフォーマンス
16:30~ 音楽ライヴ・パフォーマンス
28日(土)12:00~ アイルランド音楽演奏
16:30~ 音楽ライヴ・パフォーマンス
29日(日)12:00~ アイルランド音楽演奏
13:00~15:00 音楽ライヴ・パフォーマンス
16:30~ 音楽ライヴ・パフォーマンス
地元つくばにてセッションを重ねているアイルランド伝統音楽クループによるライヴをメインに、プロ・アマチュアを問わずつくば近郊で活動しているミュージシャン・パフォーマーのステージをお送りします。ジャンルはアイリッシュだけでなくいろいろになる見込みです。
一般参加募集!!
パレード、および音楽ライヴ・パフォーマンスへの参加者を募集しています。
パレードへの参加は飛び込み可ですが、音楽ライヴ・パフォーマンスに出場希望の方は事前申し込みしてください。
音楽ライヴ・パフォーマンスへの参加申し込み
プロ・アマ・ジャンル不問
日時 基本的に、上記で<音楽ライヴ・パフォーマンス>と記されている時間帯。
一組 15分~20分くらい。つくば市在住でなくても可。複数日にわたっての参加も可。(ほかに参加者がいなければ。)
21・22日についてはPAつきます。ほかは基本、PA・機材等持ち込み。電源はあります。機材なしのアコースティックでも可。
参加資格
とりあえずセント・パトリックス・デイの意味と内容を理解してくださっていること。
当日、なにかひとつ緑のものを身につけて演奏・パフォーマンスすること。
通行人に迷惑をかけない、ごみを散らかさないなど最低限度のマナーを守ること。
多少時間がずれこんだり変更になったりしても怒らないこと。
参加希望の方は、フェスのサイト http://stptsfes.tsukuba.ch/ にて詳細をご確認のうえ、名前・ジャンル・出場希望日・時間をメッセージにてお送りください。
皆さんのご参加をお待ちしています。
Posted by う at
17:03│Comments(1)
2009年03月02日
キュート1Fに「焼きかりんとう」の花小路オープン!
本日、キュート1Fに「焼きかりんとう」の
「菓寮 花小路」さんがオープンいたしました!
オープニングセールでプレゼント
もおこなっていますので、ぜひご来店ください
。
■店舗名
菓寮 花小路(かりょう はなこみち)
http://www.creo-sq.com/shop/food_sweets/14/index.html
■OPEN日
2009年3月2日(月)
■場所
キュート1F
■ 店舗紹介
「焼きかりんとう」の花小路
花小路の焼きかりんとうは、サクサクの食感とミネラル豊富な
純黒糖にこだわった、ホッとするおいしさです。
油で揚げていないので低カロリー・ヘルシー。
日持ちが良いのでご贈答に喜ばれております。
圧力で膨らませて焼き上げる独自製法だから、無添加で軽い歯ざわり。
沖縄県伊江島の自社工場で、絞りたてのサトウキビから昔ながらの
釜炊き製法で造られた純粋極上黒糖を使用しています。
同時発売
勝喜梅の梅干は、勝って喜ぶのネーミングで受験生にピッタリ!
紀州南部の最高級品質で有名です。
■ オープニングSALE
お買上のお客様先着250名様にエコバック進呈。
お問い合わせ:
つくばクレオスクエア
http://www.creo-sq.com/
「菓寮 花小路」さんがオープンいたしました!
オープニングセールでプレゼント


■店舗名
菓寮 花小路(かりょう はなこみち)
http://www.creo-sq.com/shop/food_sweets/14/index.html
■OPEN日
2009年3月2日(月)
■場所
キュート1F
■ 店舗紹介
「焼きかりんとう」の花小路
花小路の焼きかりんとうは、サクサクの食感とミネラル豊富な
純黒糖にこだわった、ホッとするおいしさです。
油で揚げていないので低カロリー・ヘルシー。
日持ちが良いのでご贈答に喜ばれております。
圧力で膨らませて焼き上げる独自製法だから、無添加で軽い歯ざわり。
沖縄県伊江島の自社工場で、絞りたてのサトウキビから昔ながらの
釜炊き製法で造られた純粋極上黒糖を使用しています。
同時発売
勝喜梅の梅干は、勝って喜ぶのネーミングで受験生にピッタリ!
紀州南部の最高級品質で有名です。
■ オープニングSALE
お買上のお客様先着250名様にエコバック進呈。
お問い合わせ:
つくばクレオスクエア

Posted by つくばちゃんねる事務局 at
12:49│Comments(0)