2010年03月25日
橋本聡個展「行けない、来て下さい」そら吉広報室
アーカスプロジェクト【Japanese Artists Support Program】
橋本聡個展「行けない、来て下さい」のお知らせ
アーカスでは日本人アーティストの支援を目的とした新しいプログラムをスタートさせます。先鋭的・実験的な表現や、既存の制度・枠組みではなかなか発表の機会や評価が得られづらい作品などを積極的に取り上げ、ご紹介して行きます。今回は記念すべき第一回として橋本聡の個展を開催します。アーカス・スタジオの4教室および建物周辺までをつかった大規模なものになります。みなさま是非ご来場ください。(HPより)

そら吉も応援します。
橋本聡個展「行けない、来て下さい」のお知らせ
アーカスでは日本人アーティストの支援を目的とした新しいプログラムをスタートさせます。先鋭的・実験的な表現や、既存の制度・枠組みではなかなか発表の機会や評価が得られづらい作品などを積極的に取り上げ、ご紹介して行きます。今回は記念すべき第一回として橋本聡の個展を開催します。アーカス・スタジオの4教室および建物周辺までをつかった大規模なものになります。みなさま是非ご来場ください。(HPより)

そら吉も応援します。
Posted by そら吉 at
15:05│Comments(0)
2010年03月15日
トラウムトレーニング
トラウムトレーニング
ドイツ語の「夢」という意味のトラウムという語からとった「トラウムトレーニング」。 つくば市で世界を意識したサッカーの選手育成の新たな取り組みがスタートします。歴史ある筑波大学サッカー(蹴球)部と地域のサッカークラブつくばFC、そして世界で活躍する風間氏が協力して新たな育成組織の形を目指します。 目指すは世界に通用する「個」の育成です。選手・指導者・地域が一体となって子ども達の「夢」を育てます。

詳しくはホームページから
【スクール代表】
風間 八宏(かざま やひろ、1961年10月16日 生まれ)
静岡県清水市(現静岡市清水区)出身の元サッカー日本代表選手(MF)、
指導者(JFA 公認S級コーチ)、現サッカー解説者(フジ『すぽると』他)
日本サッカー協会理事、Jリーグ理事、筑波大学サッカー部監督(2008~)
ドイツ語の「夢」という意味のトラウムという語からとった「トラウムトレーニング」。 つくば市で世界を意識したサッカーの選手育成の新たな取り組みがスタートします。歴史ある筑波大学サッカー(蹴球)部と地域のサッカークラブつくばFC、そして世界で活躍する風間氏が協力して新たな育成組織の形を目指します。 目指すは世界に通用する「個」の育成です。選手・指導者・地域が一体となって子ども達の「夢」を育てます。

詳しくはホームページから
【スクール代表】
風間 八宏(かざま やひろ、1961年10月16日 生まれ)
静岡県清水市(現静岡市清水区)出身の元サッカー日本代表選手(MF)、
指導者(JFA 公認S級コーチ)、現サッカー解説者(フジ『すぽると』他)
日本サッカー協会理事、Jリーグ理事、筑波大学サッカー部監督(2008~)
Posted by つくばFC at
15:26│Comments(0)