2010年12月17日
三種の絵画展~ものくろ亭オープン記念~
三種の絵画展~ものくろ亭オープン記念~
ただいま開催中 12月17日(金)~19日(日) 10:00~18:00(最終日は13:00まで)
入場無料
つくば市花室983-1 花室嶋村ビル203号室(花室交差点、天下一品の向かいです) 029-875-7887
http://x76.peps.jp/monokurotei
こんにちは、つくば市にて劇団バリリー座を主宰する中島と申します。
(劇団バリリー座 http://ballylee.tsukuba.ch/ )
このたび、私の友人のTakaさんが長年の夢を実現し、つくば市花室にて絵画教室をオープンしました。
Takaさんは写真のように精密で、かつ遊び心溢れる繊細なモノクロ鉛筆画を描くひとです。
こまかい気遣いをするとっても優しいひとでもあります。
この方を見てると、夢をかなえるのに遅すぎるということはないんだなぁ、とすごく力づけられます。
ただいま、受講生受付中。
詳細は・・・ これからPC用サイトができるということなので、またお知らせします。笑)
本日より3日間、オープン記念として教室にて本人作品の展示会をやっています。
また、一緒にトールペイントの<うさこ>さん、そしてわたしのアイルランドの風景画デッサンも展示させていただいてます。
ご興味ある方はぜひどうぞ。
ただいま開催中 12月17日(金)~19日(日) 10:00~18:00(最終日は13:00まで)
入場無料
つくば市花室983-1 花室嶋村ビル203号室(花室交差点、天下一品の向かいです) 029-875-7887
http://x76.peps.jp/monokurotei
こんにちは、つくば市にて劇団バリリー座を主宰する中島と申します。
(劇団バリリー座 http://ballylee.tsukuba.ch/ )
このたび、私の友人のTakaさんが長年の夢を実現し、つくば市花室にて絵画教室をオープンしました。
Takaさんは写真のように精密で、かつ遊び心溢れる繊細なモノクロ鉛筆画を描くひとです。
こまかい気遣いをするとっても優しいひとでもあります。
この方を見てると、夢をかなえるのに遅すぎるということはないんだなぁ、とすごく力づけられます。
ただいま、受講生受付中。
詳細は・・・ これからPC用サイトができるということなので、またお知らせします。笑)
本日より3日間、オープン記念として教室にて本人作品の展示会をやっています。
また、一緒にトールペイントの<うさこ>さん、そしてわたしのアイルランドの風景画デッサンも展示させていただいてます。
ご興味ある方はぜひどうぞ。
Posted by う at
07:48│Comments(0)
2010年12月01日
12/12 茨城の投票率アップへ!!!
茨城県の投票率どれくらいだと思いますか?

なんと、ワーストクラスの約50%です!!
医療問題や地域の過疎化、霞ヶ浦の水質汚染なども、茨城の課題の1つです。
また、今話題となっているTPPだって農業大国の茨城に関係ないことではありませんよね。
各市町村から茨城を考える私たちの代表を選ぶ4年に1度のチャンスが、
この茨城県議選です。
つくばに住んでいるみなさんの中には、茨城出身でない人が多いのはわかってます。
でも、だからといって投票しなくていいのでしょうか?
「イマ」いるつくば・茨城を知って、自分の愛する故郷をもっとよく知り、日本を良くしていく。
そんな社会全体のことを考えることができる大人に与えられるのが選挙権。
投票率が50%ということは、県民の2人に1人しか選挙に参加していない状況です。
そんな状況のなかで、茨城の生活は変わるでしょうか?
たしかに、あなたの1票が当選には結び付かない可能性もあると思います。
しかし、自分で考えて、自分の「イマ」の思いを伝えるために、投票へ行きましょう!
まぁ、いきなり投票に行けと言われても、各候補者が何を考えているかわかりませんよね?
新聞も取ってない方も多いですしね。
そんなあなたのために、2つのプレゼント。
その1.12/8(水)15時~18時半頃
変えなきゃトーク@筑波大学中央図書館
その2.12/9(木)19時~21時半頃
変えなきゃカフェ@つくば市市民活動センター
受け取ってくださいね~~(笑)
各学習会の詳細は、また後日
変えなきゃつくばのブログにアップします。
http://change.tsukuba.ch/
みなさん、よろしくお願いします。
(なお今回は、筑波大学の学内でもビラを配ったり、ツイッターで呟いたりもする予定です。)
»続きを読む

なんと、ワーストクラスの約50%です!!
医療問題や地域の過疎化、霞ヶ浦の水質汚染なども、茨城の課題の1つです。
また、今話題となっているTPPだって農業大国の茨城に関係ないことではありませんよね。
各市町村から茨城を考える私たちの代表を選ぶ4年に1度のチャンスが、
この茨城県議選です。
つくばに住んでいるみなさんの中には、茨城出身でない人が多いのはわかってます。
でも、だからといって投票しなくていいのでしょうか?
「イマ」いるつくば・茨城を知って、自分の愛する故郷をもっとよく知り、日本を良くしていく。
そんな社会全体のことを考えることができる大人に与えられるのが選挙権。
投票率が50%ということは、県民の2人に1人しか選挙に参加していない状況です。
そんな状況のなかで、茨城の生活は変わるでしょうか?
たしかに、あなたの1票が当選には結び付かない可能性もあると思います。
しかし、自分で考えて、自分の「イマ」の思いを伝えるために、投票へ行きましょう!
まぁ、いきなり投票に行けと言われても、各候補者が何を考えているかわかりませんよね?
新聞も取ってない方も多いですしね。
そんなあなたのために、2つのプレゼント。
その1.12/8(水)15時~18時半頃
変えなきゃトーク@筑波大学中央図書館
その2.12/9(木)19時~21時半頃
変えなきゃカフェ@つくば市市民活動センター
受け取ってくださいね~~(笑)
各学習会の詳細は、また後日
変えなきゃつくばのブログにアップします。
http://change.tsukuba.ch/
みなさん、よろしくお願いします。
(なお今回は、筑波大学の学内でもビラを配ったり、ツイッターで呟いたりもする予定です。)
»続きを読む
Posted by comin. at
01:06│Comments(0)